サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で、27日に行われた日本-コスタリカの試合終了後、日本代表のサポーターが行った清掃活動に再び称賛の声が寄せられている。
国際サッカー連盟(FIFA)の公式ツイッターでは、試合後に日本代表のサポーターが会場内で清掃を行っている様子を写真付きで紹介し、「勝っても負けても、そこにはいつも敬意があります」とのメッセージを添えた。
In victory or defeat, there is always respect.
— FIFA.com (@FIFAcom) November 27, 2022
Thank you for helping to #SaveThePlanet, Japan fans! pic.twitter.com/FBWpOvtog2
また、ワールドカップの日本語公式アカウントも、試合後の日本代表のロッカールームに置かれた折り鶴と、アラビア語と日本語で「ありがとう」と書かれた色紙を紹介。返信(リプライ)には「さすがとしかいえない」「勝っても負けても、この精神は大事」といった意見が寄せられた。
さらに、日本代表サポーターの行動は、他国のサポーターにも波及している。
FIFAの公式ツイッターは27日、フランス-デンマークの試合後に、フランス代表のサポーターたちが会場内で清掃を行っている様子を紹介。返信には「日本が良い例を与えてくれた」「(清掃活動を)教えてくれた日本人に感謝する」などと日本代表サポーターの〝影響〟を評価する意見があった。
Le bon exemple ♻️
— Equipe de France ⭐⭐ (@equipedefrance) November 27, 2022
Nos supporters français ont nettoyé leur tribune avant de partir du stade hier 🙌#FiersdetreBleus pic.twitter.com/mwgrBuRkh6
日本代表のサポーターは23日に行われたドイツ戦の試合後にも清掃活動を行い、海外メディアから称賛されていた。