アンディ・ウォーホル展が10万人突破 京都市京セラ美術館

産経ニュース
「アンディ・ウォーホル・キョウト」展の来場者数が10万人を突破し記念品を受け取る来館者(右から2人目)=17日午後、京都市左京区の市京セラ美術館(渡辺恭晃撮影)
「アンディ・ウォーホル・キョウト」展の来場者数が10万人を突破し記念品を受け取る来館者(右から2人目)=17日午後、京都市左京区の市京セラ美術館(渡辺恭晃撮影)

京都市京セラ美術館(同市左京区)で開催中の展覧会「アンディ・ウォーホル・キョウト」(産経新聞社など主催)の来場者が17日、10万人を突破し、記念セレモニーが開かれた。

10万人目となったのは、友人を誘って訪れたという大阪市の大学生、森本羅絢(らあや)さん(22)。同展公認の「アンディ・ウォーホルのそっくりさん」から記念品を贈呈され、「美術展が好きでウォーホル展があると知って興味があった。これからゆっくり鑑賞したい」と笑顔で話した。

同展は、大量消費社会の光と影を描き、米国ポップアートの旗手といわれたウォーホルの回顧展。キャンベル・スープなど著名作品から日本初公開作まで、米ピッツバーグのアンディ・ウォーホル美術館所蔵の約200作品を紹介し、人気を集めている。来年2月12日まで。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. とにかく明るい安村「はいてました」に妻激怒「誰が信じるかよ」

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 松本人志に噛みつくお笑い芸人 反応してもらえる中田敦彦とスルーされる村本大輔の違い

  4. 「安心してください。はいて…」 英国大使館が〝粋〟なツイート カープの靴下がSNSでも反響

  5. とにかく明るい安村「最高でした!」ワイルドカード枠で英国番組決勝進出 日本人初の快挙にネットも感動「カッコ良すぎる」「泣けた」

今、あなたにオススメ