共通テスト得点調整に新基準 令和7年から、科目再編で

産経ニュース
大学入学共通テストに臨む受験生たち=東京大
大学入学共通テストに臨む受験生たち=東京大

大学入試センターは16日、令和7年1月の大学入学共通テストから、平均点の差が大きい科目間の得点調整について、実施を判断する新たな基準を追加すると発表した。出題教科・科目が再編されるため作問ノウハウが蓄積されておらず、平均点がばらつく可能性が高まるとして、得点調整を行いやすくする。5年6月にも基準の詳細を正式決定する。

従来は、例えば教科「理科」の中で選択できる科目のうち、物理と化学の平均点に20点以上の差がついた場合、点数が低い方に加点して調整していた。

7年からはさらに、平均点差が「15点以上20点未満」でも、科目ごとに受験生の得点を上位層から下位層まで9分類した表などに基づく判定基準を設け、それに該当すれば調整対象とする。

入試センターによると、7年から従来の6教科30科目が、7教科21科目の出題に再編される。得点調整は地理歴史、公民、数学、理科、情報の5教科のうち一部科目に適用される。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. とにかく明るい安村「はいてました」に妻激怒「誰が信じるかよ」

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 松本人志に噛みつくお笑い芸人 反応してもらえる中田敦彦とスルーされる村本大輔の違い

  4. 「安心してください。はいて…」 英国大使館が〝粋〟なツイート カープの靴下がSNSでも反響

  5. とにかく明るい安村「最高でした!」ワイルドカード枠で英国番組決勝進出 日本人初の快挙にネットも感動「カッコ良すぎる」「泣けた」

今、あなたにオススメ