歳出総額28兆9222億円の第2次補正予算案を閣議決定

産経ニュース
閣議に臨む(左から)林外相、岸田首相、高市経済安保相=8日午前、首相官邸
閣議に臨む(左から)林外相、岸田首相、高市経済安保相=8日午前、首相官邸

政府は8日、令和4年度第2次補正予算案を閣議決定した。高騰する電気やガス料金の抑制策などを盛り込んだ総合経済対策を中心に、一般会計の歳出総額で28兆9222億円を計上。財源には税収の上振れ分なども充てるが、歳出の約8割に当たる22兆8520億円は新たに借金となる赤字国債を追加発行して賄う。11月中旬に臨時国会に提出し、月内の成立を目指す。

当初予算と第1次補正に今回の第2次補正を加えた4年度の歳出総額は139兆2196億円に拡大し、過去3番目の規模となる。一方で国債の新規発行額は39兆6269億円から62兆4789億円まで膨らむ。

第2次補正予算案では、「物価高騰・賃上げへの取り組み」に7兆8170億円を計上した。このうち、都市ガスやガソリン、灯油代の家計負担を来年1月から9月まで計4万5千円程度軽減する対策に6兆3168億円を充てている。

また、観光業の支援など「円安を生かした地域の『稼ぐ力』の回復・強化」に3兆4863億円を計上。「人への投資」や構造的な賃上げに向けた改革を促す「新しい資本主義の加速」に5兆4956億円を充てた。このほか新型コロナウイルス・物価高対策予備費を3兆7400億円積み増し、新設する「ウクライナ情勢経済緊急対応予備費」に1兆円を計上する。

8日記者会見した鈴木俊一財務相は「段階的に(ガソリン代などの)補助を縮減することで(制度を終了する)出口についても考えた」と述べ、財政状況にも配慮したことを強調した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  2. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  3. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」3月29日OA第124話あらすじ 緊急事態宣言発令でうめづ休業、舞(福原遥)や刈谷(高杉真宙)も対応を迫られ…

  4. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  5. 侍ジャパン帰国会見 村上宗隆「大谷さんがユニホームが汚れながらマウンドに行く姿、夢のよう」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン