例えば、このサイトの「小売業」のジャンルから「移動スーパー」を見てみる。まず、ざっくり移動スーパーという仕事の概況やトレンドが解説される。ここを読むだけでもかなりのことがつかめるはずだ。
その次には「開業タイプ」「開業ステップ」の典型的な例が説明され、手続きや必要なスキルなどが書かれている。そして最後に「開業資金」「損益モデル」が具体的な金額をあげて紹介されている。
もちろん、現実にはいろいろなことが起きるので、例の通りにはならないが、内容を大づかみできるという意味では参考になるだろう。
「業種別開業ガイド」には他にも「便利屋」「ゴルフショップ」のほか、「YouTuber」などの新しい業種や「炭焼き師」などマニアックな業種も紹介されている。まだ何も決まっていない人は読むだけでも面白いだろう。ただ、キーワードで検索しづらいのが少々難点だ。
「起業マニュアル」(https://j-net21.smrj.go.jp/startup/manual/index.html)も、いい情報源だ。ここには、起業セミナーで学ぶような知識が整理されている。特に「事業計画書を作る」の項目は役に立つ。助成金を申請する時などに事業計画書は不可欠だ。会社員時代に作った経験がある人もいるかもしれないが、自分のために作るのは別ものだ。ぜひ一読してほしい。