来年大河の「家康」像、名古屋の商店街で倒される 過去に「信長」「秀吉」も被害

産経ニュース
倒された徳川家康像=10月31日、名古屋市(円頓寺本町商店街提供)
倒された徳川家康像=10月31日、名古屋市(円頓寺本町商店街提供)

10月31日午前10時半ごろ、名古屋市西区の円頓寺本町商店街入り口にある、高さ1・5メートルの徳川家康像が何者かに倒されるのを、通行人が目撃し110番した。像は強化プラスチック製で、背中に約10センチの穴が開いた。愛知県警西署は器物損壊容疑で調べる。

管理する同商店街振興組合によると、像は台座に座る形で、平成25年に設置された。現在は撤去され、倉庫に保管されている。

倒された後に倉庫で保管される徳川家康像=1日午前、名古屋市
倒された後に倉庫で保管される徳川家康像=1日午前、名古屋市

付近にある織田信長や豊臣秀吉、水戸黄門の像も、これまでに損壊の被害に遭っているという。

組合の岩井良憲理事長(51)は「来年から徳川家康の大河ドラマが始まり、商店街を挙げて盛り上げていこうというときに、水を差す悪質な行為だ。許せない」と憤った。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

  5. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

今、あなたにオススメ