NY円、一時148円台 急速に買い戻しで介入観測

産経ニュース

21日の外国為替市場で円安ドル高が進み、一時1ドル=151円90銭台とバブル景気終盤の1990年7月以来、約32年ぶりの安値を更新した。その後、急速に3円程度買い戻されて148円台となり、市場では日本政府・日銀による円買いドル売り介入の観測が出た。

鈴木俊一財務相は21日の閣議後記者会見で、円安進行について「市場を介して投機筋と厳しく対峙している」とした上で「投機による過度な変動は容認できない。為替市場の動向を高い緊張感を持って注視する」と改めて市場をけん制していた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 岸田首相の長男更迭「あきれるほかない」「登用がそもそも問題」 責任問う声上がる

  2. 「週刊文春」グラビアで團十郎より目立った片岡仁左衛門の〝お盛ん報道〟 40代女性との不倫疑惑、「噛みつく」性癖も明らかに

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 【芸能ニュース舞台裏】「性行為強要された」と女優4人が告白 出演者じゃなくて監督の不祥事で映画公開中止「こんな形で知られるなんて…」関係者

  5. 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(926) 猿之助さん一家「心中」事件の謎、『文春』『新潮』が肉迫

今、あなたにオススメ