厚労相、出産クーポン配布の継続実施を表明

産経ニュース
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館外観=東京都千代田区(納冨康撮影)
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館外観=東京都千代田区(納冨康撮影)

加藤勝信厚生労働相は18日の記者会見で、妊娠した女性を経済的に支援する「出産準備金」としてベビー用品や育児サービスに使えるクーポンを配布する事業について、1回限りではなく、来年度以降も続けていく意向を示した。政府が月内に策定する総合経済対策に「『継続的に実施する』ということを盛り込む」と発言した。

クーポンは来年春に配布が始まる予定で、政府・与党は子供1人当たり10万円を想定し、調整を進めている。令和4年度第2次補正予算案に関連予算が計上される見通しだ。

加藤氏は会見で「0~2歳の低年齢期の方々への支援が必ずしも十分ではないとの問題意識の中で、妊娠時から出産、子育てまで、身近な伴走型の相談支援と、経済的な支援をパッケージとして充実する」と強調した。

新型コロナウイルス禍で出生数は減少し続けており、出産・子育て支援の充実が、喫緊の課題となっている。

厚生労働省によると、今年の上半期(1~6月)の出生数は前年同期比で5・0%減の約38万4千人。年間では初の80万人割れになる可能性が出ている。

出産準備クーポン来春配布 10万円想定、政府調整

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. とにかく明るい安村「はいてました」に妻激怒「誰が信じるかよ」

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 松本人志に噛みつくお笑い芸人 反応してもらえる中田敦彦とスルーされる村本大輔の違い

  4. 「安心してください。はいて…」 英国大使館が〝粋〟なツイート カープの靴下がSNSでも反響

  5. とにかく明るい安村「最高でした!」ワイルドカード枠で英国番組決勝進出 日本人初の快挙にネットも感動「カッコ良すぎる」「泣けた」

今、あなたにオススメ