トヨタ、9月の中国販売50%増 減税効果が追い風に

産経ニュース
上海国際モーターショーのトヨタ自動車のブース=2021年4月(三塚聖平撮影)
上海国際モーターショーのトヨタ自動車のブース=2021年4月(三塚聖平撮影)

【北京=三塚聖平】トヨタ自動車が10日発表した9月の中国新車販売台数は、前年同月比50・3%増の17万2800台だった。前年実績を上回るのは4カ月連続。中国当局による自動車購入を促す減税策が追い風になったほか、世界的な半導体不足の影響が深刻だった前年同月の反動効果が大きかったとしている。

中国当局が一定の条件を満たす自動車の購入時にかかる税金を今年末まで半減する措置を6月に導入しており、トヨタはその対象車種の販売が好調だったと説明している。中国市場を巡っては、「ゼロコロナ政策」に基づく感染対策や、半導体不足の影響などがくすぶっており、トヨタも消費マインドや競合他社の動向など先行きについて注視している。

一方、同日に9月の新車販売を発表したホンダは16・8%減の10万1069台、日産自動車は11・8%減の9万2071台と振るわなかった。前年割れはホンダが4カ月ぶりで、日産は2カ月連続だった。

ホンダは、半導体不足の影響が続いており、9月に一時、一部の車種で生産調整を行ったことが販売にも響いた。

日産は、中国国内における新型コロナウイルスの感染拡大や、半導体不足の影響などが足を引っ張った。同社は「年内は先行きが不透明な事業環境が続く可能性を示している」とコメントしており、中国のコロナ対策の動向などを注視している。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  2. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 大谷翔平〝VIP帰国〟のお値段 BTSらも乗せた高級ジェット機、食事もファーストクラスと同等 代表選手からは「超一流のメジャーはさすが」の声

  5. ダルビッシュ、大谷を絶賛「本当にすごいなとしか言いようがない」

今、あなたにオススメ