文系学生の人気が高い総合商社にあって、理工系大学の東京工業大が9位に入っている。情報化社会の進展に伴い、商社でも理系人材がこれまで以上に求められていることの表れだ。
早慶上智以外の難関私立大を見ると、MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)で最上位は12位の青山学院大(10人)で、内訳は、伊藤忠商事、丸紅(各4人)、三井物産(2人)。関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の最上位は、同志社大(5人)の18位で、内訳は、伊藤忠商事(3人)、住友商事、三井物産(各1人)だ。
■井沢秀(いざわ・しげる)大学通信情報調査・編集部部長。1964年2月6日、神奈川県生まれ。明治大学卒業後、受験情報・分析を主力事業とする大学通信入社。大学の入り口(入試)から出口(就職)まで、情報を収集し発信中。中高・大学受験の案内書・情報誌を編集するほか、新聞社系週刊誌、経済誌などへの情報提供と記事執筆を行う。