新・親も知らない今どき入試

5大商社に強い大学ランク 独走の慶大、情報化社会で理系人材を求められる東工大 

ZAKZAK

トップは2位以下を大きく引き離した慶應義塾大の113人。5大商社全体の22%を同大出身者が占めている。就職者が最も多いのは三井物産(28人)で、以下、三菱商事(25人)、住友商事(22人)、丸紅、伊藤忠商事(各19人)の順。

2位は76人の早稲田大で、5大商社全体に占める割合は15%。就職者の企業別の内訳は、丸紅、三菱商事(各20人)、住友商事(16人)、伊藤忠商事(14人)、三井物産(6人)。

71人が就職した3位、東大の占有率は14%。内訳は、三菱商事(21人)、三井物産(19人)、住友商事(12人)、丸紅(10人)、伊藤忠商事(9人)。

4位の一橋大は卒業生数が少ないこともあり、前出の3大学と比較すると就職者数は32人。内訳は丸紅(10人)、伊藤忠商事(7人)、住友商事、三井物産、三菱商事(各5人)。

5位の京大は、住友商事(8人)、伊藤忠商事(7人)、三菱商事(6人)、丸紅、三井物産(各5人)となっている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  2. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  3. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」3月29日OA第124話あらすじ 緊急事態宣言発令でうめづ休業、舞(福原遥)や刈谷(高杉真宙)も対応を迫られ…

  4. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  5. 侍ジャパン帰国会見 村上宗隆「大谷さんがユニホームが汚れながらマウンドに行く姿、夢のよう」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン