SKE48の鎌田菜月が月曜日パーソナリティーを務めるラジオ番組『サクラバシ919』。9月19日(月)の放送では、「ちょっとだけ攻めた」エピソードを披露した。
先日、東京に訪れた際に「オタク系のポップアップショップ」をたまたま発見。立ち寄ってみたところ、突然、隣にいた女性から「この作品、好きなんですか?」と話しかけられたそう。
その女性について、「ぱっと見、同年代でオフィスカジュアルな服装をしていた」と鎌田。「お相手の方はけっこうテンションが高くて、フランクに話しかけてくれた」といい、仕事や作品についてなど、当たり障りのない会話を交わしたのだとか。
鎌田は人見知りなものの、こういった場面では相手のテンションにあわせることが多いとのこと。しかし、この状況に、「東京であまりこういう人にはあったことがない。今はノリをあわせているけど、どうもノリがあわない…」と内心、困惑したと話す。
さらに、相手から「よかったら連絡先交換しましょう」と提案が。このとき偽名を名乗っており、そして連絡先も鎌田本人と特定されないアカウント名になっていたため、「その場の勢いで連絡先を交換した」と振り返る。
「会った限りはとってもいい人」だというが、「どういう感じの人? なにかの勧誘なのかな」と疑問も。その一方で「もしかしたら一生の付き合いになる友達との出会いかもしれない…」という思いもあり、現在は相手からの連絡を未読スルーしていると明かした。
祖父がLINEスタンプを使いこなす
このほか、放送では70代後半の祖父の成長ぶりに驚いた出来事も告白。
この日、祖父母に「台風、大丈夫そう? 気を付けてね」とLINEで連絡したところ、祖父から「LINEスタンプで〝ありがとう〟って返ってきた」ようで…。鎌田は「あれ? おじいちゃん、いつのまにLINEスタンプを!?」と驚く。
じつは、祖父はスマートフォンの講習会に足を運んでいるそうで、「その努力が実を結んでいた」と称賛を。そして「70代後半でも人は成長する」と感動した。(ラジオ大阪)