ニュース裏表 安積明子

黒子に徹する松野氏は迫力不足 内閣の屋台骨、緊張感に満ちた菅長官時代 東京新聞女性記者とのバトルも一因に

ZAKZAK
「黒子」に徹する松野官房長官
「黒子」に徹する松野官房長官
菅氏
菅氏

「内閣のスポークスマン」「首相の女房役」と呼ばれる官房長官は、閣僚を取りまとめて、霞が関の官僚組織を牽引(けんいん)する能力が求められる。筆者は長く官房長官会見に出席するなどして、内閣の屋台骨を背負う歴代長官の〝個性〟を実感してきた。

菅義偉前首相は歴代最長、7年8カ月も官房長官を務めた。存在感は大きく、会見で発する言葉も重かった。想定外の質問に対する対応にも、菅氏らしさがあった。

前任の官房長官である民主党の藤村修氏は事前通告がない質問にはすぐ、「私は知りません」と答えたが、菅氏は記者が最近執筆した記事を秘書官らに調べさせ、事前に綿密なレクを行っていたようだ。

筆者はある日、韓国側が中欧の教科書に日本海ではなく「東海」の名称を記載させようとしていた件を聞いた。

菅氏はすぐに答えず、手元のファイルをチェックして、その事項の記載がないことを確認すると、ジロリと会見場で待機していた秘書官たちの方に視線を向けた。秘書官の1人は焦った表情で、「そこまではカバーできません」と言わんばかりに、頭を左右に振っていた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. やはり「酔えるグミ」は無責任なのか UHA味覚糖が間違えたこと

  2. 【球界ここだけの話(3006)】阪神・大竹耕太郎が感じた岡田流の〝言葉力〟 そんな上司のありがたさ

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  5. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

今、あなたにオススメ