「阻止できた」安倍元首相銃撃 警察庁長官、奈良県警本部長ら辞職 問題の根底に「都道府県警の責任で警護、現在の仕組みに限界が」

ZAKZAK
辞職の意向を表明した中村警察庁長官㊨と鬼塚奈良県警本部長=いずれも25日
辞職の意向を表明した中村警察庁長官㊨と鬼塚奈良県警本部長=いずれも25日

安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で、警察庁は25日、1発目の発砲直前に山上徹容疑者(41)の存在に気付いていれば、「(犯行を)阻止できた可能性が高かった」と認定した。中村格(いたる)長官(59)と奈良県警の鬼塚友章本部長(50)らは辞職を表明、警察トップと県警トップらが事実上の引責となったが、失われた命は取り返しがつかない。

安倍氏は7月8日、ガードレールに四方を囲まれたエリアで演説中に、背後から近づいてきた山上容疑者に手製の銃で撃たれた。1発目は安倍氏に当たらなかったが、SPらは容疑者に気付くのが遅れ、約2・7秒後の2発目を防げなかった。

中村氏は25日の記者会見で「重大な結果を招いたことを極めて重く受け止めている」と改めて発言。「問題の根底に、都道府県警の責任で警護を実施する現在の仕組みに限界が生じていることがある」と述べた。

2021年9月に全国の警察組織の頂点に立った中村氏。警察庁内では「任期は2年」ともささやかれていたが、1年足らずでの辞職となる。警察庁長官が個別の事件の責任を取り辞職するのは異例だが、首相経験者が死亡するという結果は重かった。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. 「払った料金返せ」「経営陣が説明しろ」どんなときもWiFiに批判殺到 容量無制限プラン突如終了で

  3. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  4. 市から突然1300万円請求…なぜ? 年金生活の80代女性に 専門家「今後数年で同様の高額請求を受ける人は増える」

  5. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

今、あなたにオススメ