大谷が104年ぶりに「2桁勝利、2桁本塁打」 ベーブ・ルース以来

産経ニュース

米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平(28)が104年ぶりの偉業を達成した。9日、オークランドで行われたアスレチックス戦に「2番・投手」の二刀流で先発出場。6回を無失点に抑え、打線の援護もあって5-1で勝ち、自己最多の10勝目に到達。〝神様〟ベーブ・ルースが1918年にマークして以来の「2桁勝利&2桁本塁打」を4度目の挑戦で達成した。本塁打もイチローを抜いて日本選手単独2位の118本目となる25号を放ち、花を添えた。大谷がまた歴史に名を刻んだ。

中5日での立ち上がりは上々でわずか5球で初回を終了。影響が心配された7日の試合で踏まれた左足も気にする素振りはなかった。三回2死一、三塁では2番ロレアーノの強烈な投ゴロが左足すねを直撃、捕手の肩を借りてベンチに引き上げたが、大事には至らず四回以降も登板。6回を91球、4安打無失点、5三振3四球でマウンドを降りた。

打線も珍しく発奮した。三回に1番フレッチャーの中前打で先制。五回には先頭の第3打席の大谷が二塁内野安打で出塁するとレンヒーホの一ゴロ失で一、二塁で4番ウォードが左翼へ15号3ランを放ち4点目。七回には自らのバットで1点を追加した。2番手左腕セルマンからスライダーを右翼へ25号ソロ。打球の速度は時速174キロ、飛距離は115メートルだった。

マウンドに立つ前に登場した一回1死走者なしの第1打席は四球。打線が援護の1点を先行した直後の三回無死一塁での第2打席は一ゴロ。八回の第5打席で代打を送られ、この日は3打数2安打1打点、1四球で打率は2割5分6厘。

また、三回無死で7番ブライドからこの試合2個目の三振を奪い、日米通算1000奪三振に記録した。内訳は日本の日本ハム時代に624個、メジャーで376個。

大谷偉業で注目 「野球の神様」ベーブ・ルースってどんな人 本格二刀流は実質2年

大谷、104年ぶり偉業達成の陰に道具の進化 「耐久性」と「振り抜きやすさ」追求 

ア・リーグ本塁打ランキング(SANSPO.COM)

ア・リーグ投手勝利ランキング(SANSPO.COM)


今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

  4. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ