ウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派支配地域にあるウクライナ人捕虜収容施設で29日、爆発があり、ゼレンスキー大統領はビデオ声明で捕虜50人以上が死亡したと述べた。ロシアによる攻撃との見方を示し「テロ国家だ」と非難。国連などに捕虜の保護に向けた緊急対応を求めた。
一方、ロシア国防省はウクライナ軍の攻撃だとし、米国供与の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が使われたと主張。死者には南東部マリウポリなどで戦ったウクライナ内務省系軍事組織「アゾフ連隊」メンバーが含まれるとした。
ロシアの主張に対し、ウクライナ軍は「(自作自演の)偽旗作戦で戦争犯罪を隠蔽しようとしている」と反発した。
ウクライナ軍によると、爆発があった施設はドネツク州オレニフカにあり、ロシア側が捕虜の収容に使っている。マリウポリのアゾフスターリ製鉄所で抵抗の末に投降した捕虜が最近移送されたという。(共同)