ダッグアウトの裏側

大谷&トラウトに米紙も同情、やはりトレードが最善策か 「2人の抜群の才能を生かして勝つ方法が分かっていない」球団の無策ぶり批判

ZAKZAK
ベンチで話す大谷(右)とトラウト=共同
ベンチで話す大谷(右)とトラウト=共同

米大リーグは後半戦がスタート。エンゼルスの大不振に対して、日米で嘆きの声が広がっている。

4月は14勝8敗と好発進。地区首位に立ち、5月11日には貯金を今季最多の11まで増やして、大谷にとっては初、チームとしても2014年以来のポストシーズン進出へ期待が高まった。ところが6月は10勝18敗と急降下。7月に至っては5勝(15敗)しか挙げておらず、そのうち2勝は大谷の先発白星という惨状だ。借金は最大で16となり、巻き返しは厳しい状況になっている。

孤軍奮闘する大谷や、すでにMVPを3度受賞し、今季も打率・270、24本塁打、51打点をマークしているトラウトに同情の声が集まるのは日本だけではない。オールスター戦を控えた18日(同19日)には、ニューヨーク・タイムズ紙に「トラウトと大谷を救うとき」というコラムが掲載された。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【大手町の片隅から】中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人

  2. 阪神・岡田監督、内容不満の3投手をバッサリ「あまりにもひどすぎるわ」

  3. 巨人・菅野、右肘の張りで開幕ローテ外れる 原監督「あれだけ時間を与えて…」

  4. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  5. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン