イエレン米財務長官は24日、米国の実質国内総生産(GDP)の前期比伸び率が2四半期連続でマイナス成長となった場合でも「労働市場は非常に力強く、景気後退(に入る)局面ではない」と語った。欧米の金融市場では一般的にGDPが2四半期連続でマイナス成長となった場合、景気後退局面とみなされる。
米NBCテレビのインタビューで述べた。米国の1~3月期の実質GDPは年率換算で前期比1・6%減だった。今月28日発表の4~6月期の速報値も、伸び率がマイナスになる可能性が指摘されている。
イエレン氏は「景気後退とは経済が広範囲にわたって収縮することだ」と強調。現状はその定義に当てはまらず、雇用や個人消費などは「引き続き堅調だ」と説明した。(共同)