陸上の世界選手権最終日は24日、米オレゴン州ユージンで行われ、新種目の男子35キロ競歩で川野将虎(旭化成)が2時間23分15秒で銀メダルを獲得した。野田明宏(自衛隊)は2時間25分29秒で9位、松永大介(富士通)は2時間33分56秒で26位。
男子35キロ競歩の野田は8秒差で入賞に届かなかった。一時は6位まで浮上し、残り1キロの時点でも7位だったが、その後で2人にかわされた。「本当に情けない。最後の甘さで、きつくなったときに抜かれてしまって申し訳ない」と悔し涙を流した。
前回大会は50キロで出場して途中棄権。昨夏の東京五輪には出場すらできなかった。雪辱の舞台で奮闘したが「完歩できたのは一つ成長だが、もう一つ上のレベルで戦うにはまだまだ。しっかり次につなげたい」と巻き返しを期した。(共同)