松野博一官房長官は12日午前の記者会見で、新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「BA・5」について「既存のオミクロン株からの置き換わりが進み、感染者数の増加要因となる可能性がある」と述べた。BA・5の感染傾向に関しては「専門家からは学校などにおける割合が高いと指摘されている」と説明し、治験の収集や感染状況の監視を続ける考えを示した。
また、政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長が最近の感染拡大について「第7波に入った」との見方を示したことについて「政府として感染拡大の波について明確な定義は設けていない」と指摘。その上で「さらなる感染者数の増加も懸念される。医療提供体制への影響も含めて注視をしていく」と述べ、マスク着用や3密回避など感染対策の徹底を呼びかけた。