飲食業に特化した求人をはじめ総合人材サービスと販促支援に取り組んでいる株式会社キイストン(東京都港区、代表取締役・細見昇市、http://www.keys.ne.jp)。「弊社では、こうした業務の一環として自社HPで『飲食の戦士たち』というコラムを毎週火曜日、連載しています。第1回は14年前の2008年2月15日。その後、1回も途切れることなく続き、連載は間もなく900回にならんとしています」
この『飲食の戦士たち』の内容は、飲食業を展開・運営する経営者が歩んできた人生を振り返ってもらうというもの。
「〝飲食業〟とひと言で言っても態様は多彩ですし、経営者が〝飲食業〟に進んだ動機も千差万別です。若い頃から飲食業を目指し修業を重ね独立し「自分の店」を持った人。「飲食店」を営む実家を継いだ人。学生時代に「飲食店」でのアルバイトを経験し独立を果たした人。いわゆる脱サラしてFC(フランチャイズ)店などを開業した人。あるいは商社など大手企業が事業拡大の一環として新規事業として〝飲食業〟へ進出し事業を任された人など、経営者の数だけ個人的な動機があり、個人的な人生経験があります」
「こうした経営者の方々の生い立ち、なぜ〝飲食業〟に進んだのかといった判断や人生を変えたかもしれない出会い。一方では成功ばかりではなく予期せぬ苦境や不都合な出来事に遭遇した際などいかにして乗り越えてきたのかから、将来に向けどんな展望を抱いているかなど、経営者が向き合った「戦いの日々」を自らの言葉で語ったのが『飲食の戦士たち』なのです」。視点を変えれば、経営者の姿、実像を通して強固な企業イメージを構築する結果につながっている。