<6月29日 丸善丸の内本店調べ ノンフィクション>
❶仮想通貨とWeb3.0革命
千野剛司著(日経BP・1980円)
❷決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月
秋場大輔著(文芸春秋・1870円)
❸「私」という男の生涯
石原慎太郎著(幻冬舎・1980円)
❹熔ける再び そして会社も失った
井川意高著(幻冬舎・1760円)
❺世界史の構造的理解 現代の「見えない皇帝」と日本の武器
長沼伸一郎著(PHP研究所・1870円)
❻朝日新聞政治部
鮫島浩著(講談社・1980円)
❼勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
パク・ソンヒョク著、吉川南訳(ダイヤモンド社・1650円)
❽脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論
ジェフ・ホーキンス著、大田直子訳(早川書房・2860円)
❾実家じまい終わらせました! 大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方
松本明子著(祥伝社・1650円)
❿教養としての神道 生きのびる神々
島薗進著(東洋経済新報社・1980円)