四千頭身の都築拓紀が木曜日パーソナリティーを務めるラジオ番組『サクラバシ919』。7月7日(木)の放送では、幼馴染を含めた美容師の友人3人と一緒に鎌倉に行ったと報告した。
実はその前日、幼馴染と2人でサウナへ。「年中連絡を取ってめしに行っているけど、サウナに行くのは久々だった」というが、脱衣所で着替えていると、幼馴染の右肩にタトゥーを発見。「あんなにかわいかった幼馴染が右腕にタトゥー入っていた…びっくりした。理解はあるけど、おっと思っちゃった」と衝撃を受けたと明かす。
そんなことがありながらも、翌日は友人らと鎌倉に向かったそう。昼前に到着し、生しらす丼を食べに行ったものの、幼馴染はなぜかとんかつ定食を注文。都築は「どうしたんだよ?」と疑問を抱いたそうだが、「(幼馴染は)ナマモノが苦手だった。旅のテンションで忘れていた…」と反省する。
続いては、鶴岡八幡宮を参拝。しかし、友人の1人が手水舎でゴシゴシと手を洗いはじめただけでなく、参拝の基本的な作法でもある「二礼二拍一礼」が「一礼一礼一拍一拍一礼」と動きが遅くて…。都築も「頼むよ。お前も大人なんだから」とあっけにとられる。
鎌倉銭洗弁天でも、その友人がミス連発。お金を洗う際に一同が慎重になるなか、小銭をザルに移してさっと洗って終了したそうで、都築は「ここなんだよ、醍醐味(だいごみ)は!」と思わずツッコミを入れる。
「空中で出ていた…」
そして、鎌倉大仏を訪れたあとは、食べ歩き。普段は小食の都築だが、いちご大福、鎌倉ハムコロッケ、白玉クリームあんみつを完食。都築はすでに限界を迎えているものの、友人らは涼しい顔で平らげていたのだとか。
さらに、鎌倉ソーセージとビールを少しずつ食べ進めている最中、突然腹痛が。「おなかがすごい勢いでモーターが回っているような音がする。マズイ…」と感じた都築は、トイレを探すことに。
すると足湯カフェを発見。トイレを借りようとするが、店員は「少々お待ちください。先に受付をさせてください」とのこと。ヒヤヒヤしながらなんとか受付を済ませようとするが、思ったよりも店員の説明が長く…。なんとか危機一髪のところでトイレに駆け込み、「空中で出ていた…危ない」と冷や汗をかく。
大惨事を逃れた後は、海がきれいに見える温泉で締めくくり。さまざまなハプニングがありながらも鎌倉を満喫した都築だが、脱衣所でふと「幼馴染、タトゥー入っているんだ」と思い出し…。「参るわ。今後付き合いづらいわ~」と本音をもらした。(ラジオ大阪)