【アナハイム(米カリフォルニア州)22日(日本時間23日)=山田結軌、丹羽美佳子通信員】米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平投手(27)がロイヤルズ戦に「2番・投手兼DH」で出場。投手として108球を投げ、8回2安打無失点で今季6勝目(4敗)を挙げた。自己最多の1試合8打点を挙げた翌日にメジャー移籍後、最多の13三振を奪う好投で通算300奪三振も達成。試合は5-0で快勝し、3登板連続でチームの連敗を止めた。
飛び跳ねるように右足を蹴り上げた。八回2死。サイド気味に投じた108球目のスライダーは真ん中高めに決まった。見逃し三振。大谷は右拳を握りしめると大歓声の中、胸を張ってダッグアウトへと歩いた。
「初回に失点しなかったのがやっぱり一番。そこで粘れたのが良かったです。長く投げたいと思っていましたけど、あまり先のことは考えずに投げていました」
ロイヤルズ打線に許したのは、一回先頭から単打で許した2連打のみ。8イニング中、6度の三者凡退。支配的な投球で今季6勝目(4敗)を挙げた。9勝を挙げた昨季の12試合登板時点は3勝1敗。ハイペースで勝ち星を積み上げている。
直球の最速は99・9マイル(160・7キロ)。本来のオーバースローに加えて、サイドスローも駆使して、メジャー移籍後、最多となる13奪三振をマークした。ウイニングショットは直球1、スライダー系6、カーブ3、スプリット3と相手との駆け引きも制した。
21日(同22日)は2本の3ランなどで自己最多の8打点を挙げた。延長11回の死闘からわずか20時間後にプレーボールとなった試合は、またも獅子奮迅の働きで、チームを勝利に導いた。米メディアによると打点が公式記録となった1920年以降で8打点を記録した翌日に2桁奪三振を達成したメジャー初の選手となった。
二刀流として球史に新たな1ページを刻んだ。この日、一回無死一、二塁で奪った三振でメジャー通算300奪三振を達成した。近代野球では2人目。〝野球の神様〟ベーブ・ルース以来の「通算100本塁打、300三振」を達成した。
大谷に託された一戦だった。この日はトラウトとウォルシュの両主砲が休養で欠場。守護神のイグレシアスは登板過多で、起用されないことが決まっていた。96球を投げていた七回終了時点でネビン監督代行に続投を志願し、1-0から味方打線が2点を加え、再度交代を打診されても「No,me(嫌だ、僕が投げる)」と譲らなかったという。総力戦の前夜は6人の救援投手が登板していたこともあり、大黒柱としての思いの強さをマウンドで示した。