中国の5月消費者物価2・1%上昇 上昇圧力続く

中国国旗=北京(ロイター)
中国国旗=北京(ロイター)

中国国家統計局は10日、5月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で2・1%上昇したと発表した。上昇率は前月から横ばいだった。統計局は新型コロナウイルスの感染防止対策が進み、供給が安定したと強調した。ただ食品や燃料の値上がりは目立っており、物価上昇圧力は続きそうだ。

中国では最大の経済都市、上海市のロックダウン(都市封鎖)は解かれたものの、物流への悪影響は残っている。

同時に発表した5月の工業品卸売物価指数(PPI)は前年同月比で6・4%上昇した。上昇率は前月から1・6ポイント下がり、7カ月連続で縮小した。重点産業を中心にサプライチェーン(供給網)が安定したとしている。一方で、ウクライナ危機などを背景に国際的な原材料価格の高騰は続いており、石炭などのエネルギーや金属加工関連は依然として高い水準で値上がりしている。(共同)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 元セクシー女優・三上悠亜、三角関係だけじゃない〝ジャニ食い〟の過去「やっぱり…」アイドル時代のファンは意外な反応

  2. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  3. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  4. 見逃し三振かと思いきや・・・阪神・ビーズリーの紳士な行動にスタンドから拍手

  5. 田中みな実の「胸の動きが…」露出度ナンバーワンの大胆ドレス姿の〝度胸〟に「メディアを分かっている」の声

今、あなたにオススメ