北海道などは30日、新型コロナウイルスに感染していた2人が死亡し、新たに894人の感染が確認されたと発表した。1000人を下回るのは3月22日以来69日ぶり。前週の同じ曜日を16日連続で下回っている。内訳は札幌市462人、旭川市51人、函館市26人、小樽市8人、道立保健所管内347人。
道立保健所管内の内訳は、胆振(いぶり)地方79人▽石狩地方75人▽十勝地方66人▽オホーツク地方35人▽釧路地方26人▽空知地方22人▽上川地方14人▽渡島地方9人▽根室地方8人▽日高地方7人▽後志(しりべし)地方4人▽桧山地方2人―など。
29日発表分の全道患者数は1万8802人で重症は6人。病床使用率は19・7%(422床)。このうち札幌市24・0%(164床)、札幌市以外の全道17・6%(258床)。
宿泊療養施設の入所者は前日比17人減の270人、自宅療養者は1256人減の1万6812人、施設療養者は5人増の605人、調整中693人。
10万人あたりの療養者数は359・6人。