「府市合わせ」ではなかった統合 大阪公立大生の本音

大阪府立大の中百舌鳥キャンパス。紆余曲折を経て大阪市立大と統合し、今春新入生を迎え新たなスタートを切った=堺市中区
大阪府立大の中百舌鳥キャンパス。紆余曲折を経て大阪市立大と統合し、今春新入生を迎え新たなスタートを切った=堺市中区

今春、大阪府立大と大阪市立大が統合し、新入生を迎えてスタートした大阪公立大。橋下徹元市長が主導した統合だったが、OBらが「大学自治の政治的侵害」などと反対署名を行った経緯がある。すったもんだの末に統合して約2カ月。今は学生たちが気持ちを新たに生まれ変わった母校に通っている。体育会系の部では円満合併もあれば、ある深い理由で合併がままならないケースも。学生たちが実感した「変化」とは。

実力差が大きくても野球部は円満に

真新しいストライプのユニホームに身を包む選手たち。人数が増え、日々の練習にも一層力が入る。この春誕生した公立大硬式野球部のメンバーだ。

「えりすぐりのメンバーで試合に臨める。チームとしてのレベルも上がった」。「初代学生監督」に就任した前府立大硬式野球部主将、4年の大山翔大さん(21)は満足げに笑みを浮かべた。

府立大と市立大の両硬式野球部は昨秋ごろから大学統合に合わせ、幹部同士で話し合いを重ねてきた。昨秋のリーグ戦(近畿学生野球)では6チーム中4位だった市立大に対し、府立大は最下位の6位。実力差はあったが、チームの統合を決めた。新チームの主将は市立大のキャプテンに譲り、自身は監督となった。「信頼できるし、主将にふさわしいから譲った」と話す。

練習は中百舌鳥(なかもず)キャンパス(堺市中区)と杉本キャンパス(大阪市住吉区)を行き来している。移動は大変だが、「好きでやっていることなのでしかたがない」。苦労よりも、仲間が増えた変化を前向きにとらえている。

ある理由で合併できない部も

もっとも統合による変化を感じている学生は、実は少数派だ。

硬式野球部とは異なり、弓道部は流派の違いから統合せず、別々に活動している。ネックになったのが、射法の形のちがい。府立大は弓を引き分ける前に両拳を高く掲げるが、市立大は弓を引き分けてから上に掲げる。府立大弓道部副将3年、倉山太一さん(21)は「もともと、市大と府大はライバル関係にあった。弓道は精神的な面も重視するため、安易に合併とはならない」と複雑な心境を明かす。

また、2年生以上の学生は現在も市立大と府立大に在籍したままで別々のキャンパスに通うため、環境の変化は少ないのかもしれない。府立大3年の安東凜さん(20)は「統合で市立大生と関わりが増えると思ったのに、何も変わらず少し残念」と拍子抜けした様子だ。

大阪市立大の杉本キャンパス。かつて統合に反発したOBも母校の新たな船出にエールを送っている=大阪市住吉区

一方で、市立大経済学部3年の男子学生(21)=大阪市北区=は新型コロナウイルスの影響で休校やオンライン授業がほとんどのため、あまり統合したという実感がないという。「公立大生が就職に有利かなという程度」と本音をのぞかせた。

かつて反発したOBたちは…

両大の統合をめぐっては、橋下氏率いる当時の「大阪維新の会」が二重行政解消の一環として平成23年に議論をスタート。当初、28年の開学を目指していたが、大阪市議会の反対でいったん頓挫。27年の知事・市長ダブル選で維新が勝利し、統合の動きが再始動した経緯がある。

「大学自治への政治的介入」として反発する両大学のOBも多く、反対を訴える署名活動も行われたが、両大学は統合され、学生数約1万6千人を擁する国内最大規模の公立大としてスタートを切ることになった。令和7年度に森之宮キャンパス(大阪市城東区)を新たに開設する。

当時は統合に反対し、署名運動に参加した府立大OBの男性(74)=大阪府八尾市=は話す。「母校の名前がなくなってしまうのは残念でならないが、新大学はスタートし、そこで学ぶ学生たちもいるので今は応援している。府民、国民に役立つ大学として発展してほしい」(吉国在)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. ロシア軍〝弾切れ〟目前 年明けにも備蓄尽き…ウクライナに全土奪還される可能性 イランや北朝鮮からの供与なく軍の士気低下も

  3. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  4. 美川憲一、ジャニーズ性加害問題「ずーっと知ってましたよ。どっぷりでしたから」 芸能界ご意見番が「ドラマチックシャンソン2023」本番前に〝衝撃告白〟

  5. 被害訴え35年「やっと事態が動いた」 元ジャニーズJr.の平本淳也さん

今、あなたにオススメ