性被害「職務関連性ある」 長崎地裁判決、記者への違法行為認定

産経ニュース
女性記者が性暴力被害を訴えた訴訟で、横断幕を手に長崎地裁に向かう原告側支援者ら=30日午前
女性記者が性暴力被害を訴えた訴訟で、横断幕を手に長崎地裁に向かう原告側支援者ら=30日午前

長崎市原爆被爆対策部長を務めていた男性幹部(死亡)による女性記者への性暴力訴訟で、市に約1975万円の賠償を命じた30日の長崎地裁判決。天川博義裁判長は判決理由で、幹部による違法な性暴力があったと認定した上で「取材に協力する態度を示して、記者に会うことを求め、性暴力に及んでおり、職務関連性がある」と市に責任があると判断した。

虚偽情報拡散についても「虚偽であることは明らか。二次被害が生ずることがないよう配慮すべきで、市は注意義務を負っていた」と指摘した。

訴状によると、女性は平成19年7月、長崎原爆の日の平和祈念式典に関する取材の際、幹部から性暴力を受けた。心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、休職や入院を余儀なくされた。幹部は同年秋、市の内部調査を受けた後に死亡。自殺とみられる。その後、別の幹部が記者に責任転嫁する虚偽の話を広め、女性は誹謗中傷の被害に遭ったとしている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

  5. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

今、あなたにオススメ