ほかにもある自治体の誤送金 回収に四苦八苦の現場…億超えの大阪・寝屋川市や福島・天栄村など 督促申し立てを行うと10万円以上の経費

ZAKZAK

山口県阿武町で給付金4630万円を誤って振り込んだ問題は、国税徴収法などを使った取り立てにより約9割の回収にこぎ着けた。ここまで騒ぎになったのは珍しいが、他の自治体でも給付金を誤送金した例は多数ある。直接謝罪や電話、法的措置などあの手この手の回収劇が繰り広げられている。

大阪府寝屋川市では2020年5月、993世帯の2196人に総額2億1960万円の「特別定額給付金」を二重に給付していたことが判明し、広瀬慶輔市長が謝罪した。

他部署から職員を増員した上で、誤って振り込んだ全世帯に電話や職員による訪問を行い、状況説明や返金依頼、謝罪を行った。同市保護課によると、電話での苦情が殺到したほか、返金をためらう人や、「何でそうなるのか」と怒る人もいたという。

今月16日までに過払い分などを含め、全体の98・9%に相当する2億2681万7000円を回収した。分割で返金中の市民も残っているほか、連絡の付かないケースや回収困難なケースについては、裁判所に支払い督促の申し立てを行った。件数は8件に上るという。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【再考・犯罪被害者】〈特報〉「あちゅい」耳から消えぬ娘の声 厳罰化へ東名飲酒事故遺族23年の闘い

  2. 「キン肉マン」は今も連載中!作者「ゆでたまご」嶋田さんがアピール ネットの反応「もっと広まってくれ~」「知りませんでした」

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 岡山の消えた中3 大阪・広島で目撃情報も、不明4か月で級友はきょう卒業式

  5. 「韓国は民主国家として未熟」親日・韓国人ユーチューバー激白! 留学中に反日洗脳から解放、「『韓国の歴史教育はウソだった』と確信した」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン