中3いじめ訴訟、広島市との和解成立

産経ニュース

平成29年に広島市佐伯区の市立中でいじめを受けていた3年生の女子生徒が死亡したのは、学校側が適切な対応を取らなかったからだとして、遺族が市に約5千万円の損害賠償を求めていた訴訟は16日、広島地裁(森実将人裁判長)で和解が成立した。市が遺族に解決金を支払う。

市によると、金額は非公表。和解内容にはいじめ再発防止対策を講じることも盛り込まれた。地裁が4月に和解案を提示していた。

訴状などによると、生徒は日常的に暴言を吐かれるなどしていた。複数の教員が認識していたが、組織的な対応を取らず、いじめ防止の義務に違反していると訴えた。生徒は校舎近くで転落死しているのが見つかり、自宅には遺書のような手紙があった。

松井一実市長は「いじめの早期発見と再発防止に取り組む」とのコメントを出した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  3. 「中国軍機、やっぱり来た」佐藤自民外交部会長

  4. 道端アンジェリカ、19年恐喝容疑で逮捕の夫と離婚 心機一転新たな人生の道へ

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ