きらやか銀行(山形市)と仙台銀行(仙台市)を傘下に持つじもとホールディングス(HD)が、金融機能強化法に基づき、きらやか銀への公的資金注入を金融庁に申請する方向で調整していることが11日分かった。新型コロナウイルスで打撃を受けた地域経済を支えるために資金注入の条件を緩和した特例制度を活用する方向。資金注入が認められれば、地方銀行では平成26年の豊和銀行(大分市)以来8年ぶりとなる。
きらやか銀は令和3年3月期決算(単体)の最終損益が48億円の赤字に転落していた。平成21年と24年の2度にわたって計300億円の資金注入を受けており、このうち200億円分は、令和6年9月に返済期限が迫っている。
じもとHDは、2年にSBIホールディングスと資本業務提携した。業績拡大を目指していたが、きらやか銀の経営不振が重荷となり、3年3月期連結決算で平成24年の設立以来、初めての赤字に陥っていた。