秋篠宮さまは21日、皇位継承順位1位の「皇嗣(こうし)」となったことを示す「立皇嗣(りっこうし)の礼」が行われたことを報告するため、秋篠宮妃紀子さまとともに伊勢神宮(同県伊勢市)の内宮(ないくう)と外宮(げくう)を参拝された。
同日午前11時45分ごろ、モーニングにシルクハットを手に持った秋篠宮さまと、白のロングドレス姿の紀子さまはゆっくりと内宮の参道を進み、神職からおはらいをお受けに。その後、正殿(しょうでん)に向かい、玉串をささげて拝礼された。これに先立ち、衣食住の神である豊受大神(とようけのおおみかみ)を祭る外宮も、同様の所作で参拝された。
ご夫妻は同日午後、車で伊勢市から奈良県橿原市にご移動。22日は同市にある神武天皇陵を参拝した後、京都市に移動し、明治天皇陵や孝明天皇陵に足を運ばれる。