18日、ツイッターで「使用済みマスク」というワードがトレンドに登場した。同日、フジテレビ系情報番組「めざまし8」で、使用済みマスクのマスクの売買が取り上げられたことがきっかけとみられる。放送を受け、SNSにはさまざまな意見が寄せられている。
同番組では、SNSなどを通して使用済みマスクを売る若い女性たちがいると伝え、街中の女性たちを取材。番組によると、SNSには、口紅やファンデーションがついたマスクの画像も確認できるという。「ご時世的にもよくない」「気持ち悪いと思う」といった否定的な声もあれば、コロナ禍における生活苦を理由に理解を示す声もあった。また、弁護士の見解として、未成年者が使用済みのマスクを売ったとしても、ただちに法令に違反することはないと紹介した。
放送を受け、SNSには「使用済みマスク売りますって正気ではない。買う方も買うほうだが」「使用済みマスクの売買があったの…?自分のでも使用済みマスクは汚いと思うのに…言葉にならんです…」「使用済みマスク売買とか世も末だな」など否定的な意見が噴出した。「衛生的にヤベェな」「自ら不衛生な物を取引する意味が分からない」などと衛生面も心配されている。