(セ・リーグ、阪神―巨人、5回戦、16日、甲子園)大山悠輔内野手(27)が「4番・一塁」で出場し、四回にタイムリーを放った。
1―0の四回に3番・近本が中越え二塁打を放って出塁。チャンスで打席が巡ってきた4番は巨人先発・シューメーカーの内寄りのツーシームを左翼フェンスまではじき返し、近本を悠々と本塁に招き入れた。
8日の広島戦(甲子園)の六回にロハスが右越え適時二塁打を放って以降、得点は佐藤輝が放ったソロ2本と2ラン1本、ロハスの2ラン、大山の犠飛、この試合の遊ゴロ失策の間の生還によるもので、適時打は実に64イニングぶり。3、4番がつないで取った追加点に、スタンドの阪神ファンは大きな拍手を送った。