0-1の九回は先頭の中野が左前打。鯉の守護神・栗林の暴投もあり、1死三塁と絶好の同点機を作ったが、4番・佐藤輝、5番・大山のバットは続けて空を切り、あっけなく終わった。
「最後…。その前にいかなあかんよね。その前にチャンスもつくれるし、すごい厳しいボールとかね、全然打てない感じには見えなかった。そこで仕留められなかったことの方がチームとしては課題」
昨季0勝の広島・遠藤に対し、一回は先頭の近本が中前打を放つも中野が遊ゴロ併殺、直後に糸井がヒットを放つちぐはぐさ。七回は1死二塁から大山の遊ゴロで二走・佐藤輝が飛び出す。遊撃・小園の判断ミスに救われ、2死三塁としたが糸原が二飛。「別に初回だけじゃない」と将が強調したように〝不完全な攻め〟を繰り返し、7回1失点のガンケルら投手陣を見殺しにした。
前日にリーグ史上最速で2桁借金を背負ったチームは、反発力を見せることなく3連敗。9連敗スタートをはね返すべく臨んだ5日からの甲子園6連戦は、結局1勝3敗1分け(1試合中止)。きっかけを願った虎党の希望は打ち砕かれた。
この日の試合前練習。矢野監督は外野の芝生の上で浜地や小川ら若き中継ぎ陣へ個別に言葉をかけ続けた。失敗を恐れない下地を作り、背中を押し続ける。そのスタイルは変わらないが…。
「個々もそうやし、俺らもやれることがあると思うし」。先発ローテはテコ入れする(2面)が、リーグワースト38得点の打線に、具体的な打開策は見つかっていない。虎党に春は、いつやってくるのか。(新里公章)