浪速風

ラスコーリニコフ症候群

ロシア国内の会議に臨むプーチン大統領=5日(ロイター)
ロシア国内の会議に臨むプーチン大統領=5日(ロイター)

「ラスコーリニコフ症候群」という言葉があるそうだ。ラスコーリニコフとはロシアの文豪、ドストエフスキーの小説『罪と罰』の主人公である。「一つの微細な罪悪は百の善行により償われる」「選ばれた非凡人は新たな世の中の成長のためなら、凡人のためにつくられた社会道徳を踏み外す権利がある」との自己中心的な考え方を指すという

▶国連安全保障理事会でウクライナのゼレンスキー大統領が訴えたロシア軍の残虐行為の数々が本当ならば、侵攻を主導してきたプーチン大統領は症候群に陥っているように思える。元大学生のラスコーリニコフは下宿に閉じ籠もっているうちに、自己を正当化する妄想を育んだ。プーチン氏も似たような状況ではないか

▶悪名高い高利貸の老女だけでなく、居合わせた妹まで殺害したラスコーリニコフは罪の意識にさいなまれるが、自らを司直の手に委ねて心の安らぎを得る。プーチン氏にはぜひ、母国の名著を読み返してほしい。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. 【首相会見】外相交代の理由聞かれ「林氏は有能だが…」

  3. 美川憲一、ジャニーズ性加害問題「ずーっと知ってましたよ。どっぷりでしたから」 芸能界ご意見番が「ドラマチックシャンソン2023」本番前に〝衝撃告白〟

  4. iPhone 15「購入したいと思わない」84.8% 理由は?

  5. 見逃し三振かと思いきや・・・阪神・ビーズリーの紳士な行動にスタンドから拍手

今、あなたにオススメ