この日、ツイッターでは「竹村のおばちゃん」「木暮さん」がトレンド入り。立て続けの再会シーンに視聴者の涙腺は崩壊し、SNSには「和子さん、木暮さん来てくれてありがとう」「ジョーが和子さんを呼び、トミーが木暮さんを呼び…と、それぞれが相手を思いやる…この人達すごい」「やだ、まだ月曜日やのに涙出すぎ…」などのコメントが殺到した。
るいや錠一郎を愛し、応援してきた2人の姿。彼らの再登場に多くの視聴者が胸を打たれ、SNSには「ジョーが竹村のおばちゃんを『大阪のお母さん』って言ってくれたの、おばちゃんもるいも、そして見ている私達も、みんなが嬉しかったと思うよ」「そうだよ、竹村のおばちゃんはるいのもう1人のお母ちゃんだよ…そして小暮さんは錠一郎のもう1人のお父さんだよ」「竹村のおばちゃんがるいちゃんに差し出した折りの綺麗なハンカチ見て、このドラマ見続けて良かったーーー!!!と号泣してしまった。竹村夫妻の寄り添い方、距離感、最後の最後まで本当に理想的…」などの書き込みも相次いだ。
1日に公式ツイッターで公開された最終週の予告では、和子の隣に平助の姿がなかったことから心配する声が寄せられていた。この日の放送で存命であることが分かり、多くの朝ドラファンが一安心。ネットには「竹村のおじさんにも(再登場)会いたかったなー」「おじさんが『持っていけ』と言ったきれいにアイロンかけられたハンカチ登場で泣いた」「平助さん来てたら(再会したメンバーの中で)一番泣いてただろうなぁ」との声や、「おじちゃんは病気で来られないとか車椅子のマスターとか、『人は歳をとる』 ってことをリアルに自然に感じさせる」との書き込みも寄せられた。




