大学生殺害、懲役17年 「残忍な犯行」

産経ニュース
千葉地裁(長橋和之撮影)
千葉地裁(長橋和之撮影)

千葉県市川市の住宅で昨年5月、大学の男子学生=当時(21)=を殺害し、放火しようとしたとして、殺人と放火予備の罪に問われた埼玉県三郷市、無職、斉藤陽一郎被告(37)の裁判員裁判で、千葉地裁は18日、懲役17年(求刑20年)の判決を言い渡した。

安藤範樹裁判長は判決理由で、至近距離から多数回、強い力で刺したのは「非常に残忍な犯行だ」とした。好意を寄せていた男子学生から縁を切ると告げられた経緯に触れ「大きな苦痛になったのは理解できるが、正当化される余地はない」と指摘した。

弁護側は公判で、被告が精神障害の影響で心神耗弱状態だった可能性があると主張。安藤裁判長は、被告が交際相手に犯行を打ち明け、身辺整理をした上で出頭したなどとして「完全責任能力が認められる」と退けた。

判決によると、被告は昨年5月10日、男子学生宅でナイフを複数回突き刺して殺害、自殺しようと油をまいて放火の準備をした。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  4. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ