国連総会、ウクライナ情勢で本会議 露「独立」承認は「国際法違反」と日米欧が非難

国際連合(UN)本部=米ニューヨーク(本社チャーターヘリから)
国際連合(UN)本部=米ニューヨーク(本社チャーターヘリから)

【ニューヨーク=平田雄介】国連総会は23日、ウクライナ情勢をめぐる本会議を開いた。日本や米欧など多くの加盟国が、ロシアによるウクライナ東部の親露派支配地域の「独立」承認と露軍派兵の動きを「国連憲章や国際法違反だ」と非難した。ロシアは反論する一方、中国は「問題の複雑さ」に理解を示し、実質的にロシアを擁護した。

日本の石兼公博国連大使は演説で、ウクライナ危機は「単に欧州の問題ではなく、国際秩序に対する挑戦だ」と述べ、ロシアの行動を「強く非難する」とした。その上で、外交に復帰するには「露軍の撤退が不可欠だ」と訴えた。

米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は、ロシアを「侵略者」と断じ、各国に「ロシアが孤立していることを示すべきだ」と呼びかけた。ウクライナはクレバ外相が登壇し、ロシアは「侵略を果たす口実を必死につくろうとしている」と非難した。

ロシアのベネンジャ国連大使は「ウクライナが対話を妨害してきた」などと持論を展開した。中国の張軍国連大使は「この問題は歴史的および現在の複雑な要因に根ざしている」と発言した。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. “誰も傷つかない”新SNS「DYSTOPIA」が「面白そう」「愚痴ったら全く違う文章に」と話題 

  3. 【主張】玉城氏の海外演説 日本の知事の資格を疑う

  4. 元セクシー女優・三上悠亜、三角関係だけじゃない〝ジャニ食い〟の過去「やっぱり…」アイドル時代のファンは意外な反応

  5. 美川憲一、ジャニーズ性加害問題「ずーっと知ってましたよ。どっぷりでしたから」 芸能界ご意見番が「ドラマチックシャンソン2023」本番前に〝衝撃告白〟

今、あなたにオススメ