発達中の低気圧や上空に流入した寒気の影響で、西日本から東日本では日本海側を中心に16日から大雪となった。17~18日にかけても荒れた天気が続くとして、気象庁は路面凍結による交通障害や高波に警戒を呼び掛けた。岐阜県や福井県、新潟県などでは警報級の大雪となる可能性がある。
16日午後に観測された24時間降雪量は、岐阜県白川村45センチ、福井県大野市44センチ、広島県北広島町39センチ、島根県飯南町32センチなど。
気象庁によると、日本海にある低気圧は東北南部から新潟県へ進む。東日本の上空約5千メートルには氷点下39度以下の寒気が流れ込み、大気の非常に不安定な状態が続く。
17日午後6時までの24時間予想降雪量は、いずれも多い場所で、東海80センチ、北陸、近畿、中国70センチ、東北40センチ。その後の24時間は関東甲信、東海、北陸40~60センチ、近畿30~50センチを見込む。17~18日の波の高さは、北陸6メートル、近畿、中国5メートルの見通し。