レクサスのSUV「LX」に新型 強さと優雅さを併せ持つ独自の高級路線を開拓

SankeiBiz

レクサス最大のフラッグシップSUV「LX」が新型になって登場。威風堂々とした佇まいはそのままに、さらに高級感を高めていたのだ。

レクサス最大のフラッグシップSUV、新型LX(レクサス提供)
レクサス最大のフラッグシップSUV、新型LX(レクサス提供)

レクサスLXはトヨタランドクルーザーと一卵性双生児の関係にある。プラットフォームやパワーユニットを共用することで、圧倒的な悪路走破性を誇ってきた。その関係に隔たりはない。

だが、新型ではそれぞれの独自性が強調された。これまでレクサスLXを「ランクルに本革を敷いただけの豪華版」と揶揄する声も少なからずあったが、新型では開発初期からレクサス陣が帯同することで、より一層「レクサスらしさ」を強調したのである。

その具体が、2列4人乗りの「エグゼクティブ」グレートの設定であろう。標準は3列シートである。だが、3列目を取り払い、そのスペースを2列目の快適性に振り分けた。大きくリクライニングするキャプテンシートを設置することで、VIP仕様としたのだ。ランドクルーザーにはない装備である。

2列4人乗りのエグゼクティブグレート(レクサス提供)

アルファードやヴェルファイアといった大型ミニバンを起源とするビジネスクラス並みのシートを組み込むことで、富裕層の期待に応えることになった。悪路走破性を磨き上げながら、都会的なアーバンSUVとしての性格を強調したのである。

その完成には操縦安定性の改善が生かされている。基本的な骨格は、タフ性能で定評のあるハシゴ型の「ラダーフレーム」だが、それは反面乗り心地が粗く、操縦性にも無骨な印象が残るのが一般的だ。だが、ラダーフレームとしては驚くほど乗り心地や操縦安定性が優しくなった。だからこそ、後席の安楽なキャプテンシートが成立したとも言えるのだ。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【大手町の片隅から】中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人

  2. 阪神・岡田監督、内容不満の3投手をバッサリ「あまりにもひどすぎるわ」

  3. 巨人・菅野、右肘の張りで開幕ローテ外れる 原監督「あれだけ時間を与えて…」

  4. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  5. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン