新資本主義会議 見えぬ成長戦略 具体策が急務

産経ニュース
第2回新しい資本主義実現会議で発言する岸田文雄首相。右は山際大志郎新しい資本主義相=8日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)
第2回新しい資本主義実現会議で発言する岸田文雄首相。右は山際大志郎新しい資本主義相=8日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)

新しい資本主義実現会議が8日決定した緊急提言は本格始動した岸田文雄政権が経済政策で独自色を出す最初の機会となり、成長と分配の好循環に向けた個別政策を書き込んだ。財政の「単年度主義」脱却を唱える首相の意向でずらりと並んだ基金は無駄の温床になりやすく、長年実現できていない成長率の底上げに向け今後は具体的な道筋を示すことが求められそうだ。

首相は8日の会議で「真っ先に取り組む課題について、今回の経済対策で実行に移すことで、早速、新しい資本主義を起動していきたいと思う」と強調した。

好循環に向けまず重要となるのは、分配の原資を生み出す成長戦略だ。デジタル化や脱炭素など先端技術に力を入れる点は歴代政権と大差ないが、10兆円規模の大学ファンドや重要技術の研究開発を支援する基金など、複数年度で運用できる基金の創設を列挙した。

財政の単年度主義を脱却し中長期的視点で成長を目指す姿勢は首相の持論だ。とはいえ、基金は財政当局のチェックが甘くなることで運用に無駄が生じやすく、当初の狙い通りの効果が上がらないことも多い。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 木の実ナナは泣き崩れ…小川知子は「心臓がドキドキ」 芸能界から悲しみの声

  2. 吉田沙保里が春麗に!「ストリートファイター6」ウェブCMが「破壊力ありすぎ」「カプコンは本当に宣伝うまい」と話題

  3. 名脇役の斎藤洋介さんが死去 69歳、人知れずがんで闘病

  4. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  5. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

今、あなたにオススメ