7月機械受注0・9%増 2カ月ぶりプラス

産経ニュース

内閣府が15日発表した7月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比0・9%増の8597億円となり、2カ月ぶりのプラスだった。基調判断は「持ち直しの動きがみられる」を据え置いた。

製造業は6・7%増の4311億円、非製造業が9・5%減の4259億円だった。船舶・電力や官公庁、外需を含む受注総額は11・7%増の2兆8759億円だった。

機械受注統計は、主要な機械メーカー約280社が対象で、企業の設備投資意欲をみる代表的な指標となる。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

  2. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

  3. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  4. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  5. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

今、あなたにオススメ