吉村知事「第5波入り口」 若者感染は前週比1・6倍

大阪府庁=大阪市中央区
大阪府庁=大阪市中央区

大阪府は12日、新たに105人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。入院中の重症者は2人判明し、計48人。死者の報告はなかった。吉村洋文知事は同日、若年層を中心に感染が広がり、インド由来の変異株「デルタ株」への置き換わりが進んでいるとして「第5波の入り口に立っている」との認識を示し、警戒を呼びかけた。

6月21日の緊急事態宣言解除後、月曜日に新規感染者が100人を超えるのは初めて。今月12日までの直近7日間の新規感染者数は1027人で、前週比で約1・4倍に増えている。

再拡大の兆候が表れやすい20~30代の新規感染者数をみると、直近7日間の1日平均が12日まで8日連続で増加。5日は43・86人だったが、12日には約1・6倍の70人まで増えた。40~50代は同日、前週比約1・3倍の41・71人だったが、60代以上は前週比約0・8倍の13・57人だった。

府のスクリーニング検査でデルタ株に感染した疑いがあると判定されたのは、12日判明の5人を加え、計139人。5日の95人の約1・5倍になった。

昨年は7月下旬から感染が急拡大したが、今年は同じ時期に東京五輪が開催予定で人出の増加が予想される。吉村氏は「感染拡大の速度を抑えていくことが重要であり、集中して警戒しなければならない期間だ。一人一人の感染対策の徹底をお願いしたい」と府民に訴えた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【京アニ被告人質問詳報】(15)裁判員が「全員同罪」論の〝穴〟指摘、青葉被告は絶句

  2. 巨人・原監督、殿堂入りで600人の大パーティー ただ1人欠席する大物とは…

  3. 【許さない 未解決事件のいま】(3)ポツンと一軒家の惨劇 私的懸賞で解決願う長男 茨城高齢夫婦殺害

  4. ロシア軍〝弾切れ〟目前 年明けにも備蓄尽き…ウクライナに全土奪還される可能性 イランや北朝鮮からの供与なく軍の士気低下も

  5. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

今、あなたにオススメ