コロナ禍で契約解除、バイトで食いつなぐ 平泳ぎ五輪代表の〝苦労人〟武良竜也、夢舞台へ

「これで終わりかな」

引退の2文字が頭に浮かんだ。緊急事態宣言の影響もあり、自然とプールから足が遠のいた。当時の自己ベストは2分9秒台。競技を続けたい気持ちと同時に、「ここから本気でやったとして、戦えるのかなという不安もあった」。

もんもんとした気持ちを抱えつつ、両親に今後の相談をすると、「五輪は小さいころからの夢だったんだから諦めないで。あと1年頑張ったら?」と背中を押された。師事する藤森善弘コーチからは、「アルバイトをしながらでもいいから、もう少し続けないか?」と声をかけられた。

新型コロナウイルスに翻弄されながらも、夢の五輪切符を勝ち取った武良竜也。東京五輪ではメダル獲得を目標に掲げる=4月、東京アクアティクスセンター(恵守乾撮影)
新型コロナウイルスに翻弄されながらも、夢の五輪切符を勝ち取った武良竜也。東京五輪ではメダル獲得を目標に掲げる=4月、東京アクアティクスセンター(恵守乾撮影)

水泳のない生活に飽きも感じていた。昨年5月ごろから自宅でできるトレーニングなどを始め、緊急事態宣言解除後にプールに戻った。約2カ月ぶりに味わった心地よい水の感覚が、最後の後押しになったのかもしれない。「とりあえず、あと1年やろう。どうせやるなら無駄な1年にはしたくない。本気でやろう」と腹をくくった。

しかし、いざ練習を再開すると想像以上に出費がかさんだ。貯金だけでは賄いきれず、スイミングスクールのインストラクターや梱包(こんぽう)作業、電話営業といったアルバイトを掛け持ちした。その傍ら、スポンサー探しにも着手。スポーツ支援に手厚い企業や地元・鳥取県の会社など、手あたり次第メールを送って自身を売り込んだ。その数は50社を優に超える。だが、コロナ禍で厳しいのは企業も同じ。受け入れ先は見つからなかった。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 元セクシー女優・三上悠亜、三角関係だけじゃない〝ジャニ食い〟の過去「やっぱり…」アイドル時代のファンは意外な反応

  2. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  3. 見逃し三振かと思いきや・・・阪神・ビーズリーの紳士な行動にスタンドから拍手

  4. 【実録・人間劇場】新宿・歌舞伎町編(3) 女3人に男10人が群がる衝撃の光景 クローズドのハプニングバー

  5. 「小学一年生」の付録がすごい! セブン-イレブンとコラボした「おしゃべりハイテクおかいものレジ」が登場

今、あなたにオススメ