小田急多摩線“相模原延伸”いつ開業? 9キロ離れた2つの「相模原駅」問題浮上

SankeiBiz

小田急線の新線計画、と聞いてピンとくる人はどれほどいるだろうか。正確には、小田急多摩線の延伸で、終点の唐木田駅(東京都多摩市)から町田市北西部やJR横浜線の相模原駅(神奈川県相模原市)を経てJR相模線上溝駅(同)に至る約8.8キロの延伸が計画されている。速達列車の運転も想定しており、相模原駅から新宿駅までは48分で結ばれるという。ただ、延伸開業後は小田急線に約9キロ離れた2つの「相模原駅」が誕生してしまう可能性も。「新線探訪記」の3回目は、開業時期や“駅名問題”が気になる小田急多摩線の延伸計画をレポートする。

SankeiBiz編集部の鉄道コンテンツはこちらをクリック

JR相模線・上溝駅前の歩道橋には小田急多摩線の早期実現を呼びかける横断幕が掲げられている=相模原市中央区(SankeiBiz編集部)
JR相模線・上溝駅前の歩道橋には小田急多摩線の早期実現を呼びかける横断幕が掲げられている=相模原市中央区(SankeiBiz編集部)

のどかな里山にできる新駅

「新駅ですか? いつになるか分からないよ。(住民向けの)説明会も開かれないし」

里山の原風景が広がる町田市北西部の上小山田町。しいたけ生産直売所を切り盛りする女性(74)は新駅設置に期待をのぞかせつつ、「駅ができる頃には、私なんか生きてないかもしれませんね」とこぼした。

小田急多摩線が延伸し、新駅が設置されると利便性が飛躍的に向上する町田市上小山田町の住宅街(SankeiBiz編集部)

「小田急多摩線小山田駅の早期実現を」

こう書かれた横断幕やのぼりが風に揺れていた。延伸計画では、上小山田町に新駅が設置されることになっている。東京湾に注ぐ鶴見川の源流も上山田町にある。田畑の中に住宅の点在するのどかな景色。町田市内だが、小田急線の町田駅まではバスで30分ほどかかる。多摩線の新駅ができれば、乗り換えなしで新宿までアクセスできる。利便性は飛躍的に向上する。

小田急多摩線の延伸が計画されている唐木田-上溝間のルート(出典:小田急多摩線延伸に関する関係者会議報告書)

「延伸計画があったので上小山田町に一軒家を買ったのです。唐木田から先は延伸を考えた設計になっていますが、まだ着工していません」

こう語るのは、鉄道評論家の川島令三さんだ。現在は山梨県内に住んでいるが、延伸を見越して1984年から約10年間、上小山田町に住んでいたという。「小田急としては複々線化の工事が終わったら、多摩線の延伸に着手するという話でしたが、まだ(延伸を)やる気はありません」と川島さん。「用地買収の費用もそんなにかからないはずなのですが」と首をかしげる。

町田市と相模原市、小田急電鉄や有識者らで構成する「小田急多摩線延伸に関する関係者会議」などの報告書によると、多摩線延伸は、1985年の運輸政策審議会答申で「唐木田駅から横浜線方面について、今後、新設を検討すべき方向」と位置づけられ、2014年には町田市と相模原市が小田急多摩線延伸の推進に関する覚書を締結。2016年の交通政策審議会答申にも盛り込まれた。

町田市上小山田町にある「鶴見川源流泉のひろば」。新駅が設置される予定地の周辺は里山の風景が広がっている(SankeiBiz編集部)

JR相模原駅に隣接する米陸軍相模総合補給廠(しょう)の一部が返還され、跡地の再開発計画も具体化。道路直下に多摩線の新駅が建設されることになった。計画は一気に加速するかに見えたが、いまだ着工はおろか、事業化にも至っていない。

なぜか。町田市交通事業推進課の担当者は「さまざまな課題がありますが、いちばん大きいのが収支採算性と思います」と指摘する。上溝までの「一括整備」では採算性に課題があると試算されたのだ。

そこで有力視されているのが、唐木田-JR相模原間5.8キロを「先行開業」する案だ。その具体的な内容とは…。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

  2. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 「一家心中」図った市川猿之助〝死の家族会議〟で浮かぶ3つの謎 死亡した両親「薬物捜査の視点からも疑問」元マトリ・高濱氏 

  5. 【記者の目】衝撃3人退所…キンプリに何が起こったのか Snow ManやSixTONESの活躍に影を潜め…理想通りの活動できず

今、あなたにオススメ