コロナ禍で岐路に立つゲームセンター セガは撤退、歌舞伎町の有名店も閉店

SankeiBiz

セガといえば前出の「龍が如く」シリーズのほか、看板キャラクターである「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」など数々の名作ゲームを世に送り出したことでも有名。少年少女たちの闘いと成長を描いたロールプレイングゲーム「ペルソナ」シリーズなどを手掛けるアトラスを傘下に置いていることでも知られ、根強いファンを持つ。

ゲームセンターの運営事業から撤退したセガはどこへ向かうのか。同社企業広報部の担当者は「グループでは現在構造改革をしていて、事業のポートフォリオ戦略も練っている。今後は成長しているコンシューマーゲーム事業へ投資していく」と強調する。

復調の兆しも

GENDAは中国向けのアミューズメントマシン(ゲーム機)のレンタル事業のほか、アミューズメント企業「ラウンドワン」と合弁で子供向けの遊戯施設を米国で運営するなど、海外に向けて積極的にアミューズメント事業を展開している。同社は今回の株式取得について「セガエンタテインメントと協業することで業界全体の活性化につながるのではないかと考える。グローバルな展開をさらに拡大していきたい」としている。

旧コマ劇場跡地の広場に面する「新宿プレイランドカーニバル」=東京都新宿区(SankeiBiz編集部)
旧コマ劇場跡地の広場に面する「新宿プレイランドカーニバル」=東京都新宿区(SankeiBiz編集部)

 岐路に立つゲームセンター業界。JAIAの担当者は「コロナによって繁華街は厳しい状況にあるが、地方のショッピングセンターに併設されたゲームセンターなどではすでに8、9割は客足が戻っている店舗もあり、復調の兆しが見える。最近では『鬼滅の刃』などの有力タイトルの力もあるので、それらが業界を牽引(けんいん)することにつながれば」と期待している。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 東京新聞・望月衣塑子記者 私見や臆測織り交ぜ、的外れの質問を連発 「官房長官は出会い系バーで女の子の実態聞かないのか?」

  5. 「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された

今、あなたにオススメ