菅内閣、新閣僚の顔ぶれとその狙い 官房長官に加藤勝信氏、防衛相には岸信夫氏、行政改革担当相には河野太郎氏、法相には上川陽子氏

 国民的人気の高い河野氏は当初、防衛相留任や官房長官起用も指摘されたが、菅政権の目玉「行革・規制改革」を担当する。自民党の行政改革推進本部長を務めるなど、党内きっての「改革派」で知られる。

 評論家の八幡和郎氏は「切り込みが鋭く、最適だ。行革・規制改革担当相は勇気のある人物でなければできない。菅氏が本気で改革の成果を挙げるとの意気込みを反映した人事だ」と分析する。

 上川氏は14、17年に続き3度目の法相登板だ。

 今年7月に検察トップの検事総長になった林真琴氏が2年前、法務省刑事局長から名古屋高検検事長に転出したのは、当時の上川法相の強い意向があったともいわれる。

 八幡氏は「2人の間にそうしたいきさつはあったにせよ、菅氏は、よく法務省の内情を知る上川氏の経験値を買ったのだろう。失敗をせず、仕事をする人を選んだ」と語っている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【イザ!朝ドラクイズ】「ばけばけ」第39回(11月20日放送)で、タエさま(北川景子)がおトキちゃん(髙石あかり)に出してくれた「飲み物」は?

  2. 朝ドラ「とと姉ちゃん」11月24日第141回【あらすじ】あなたの暮しVS家電企業…赤羽根(古田新太)ら追い込む常子(高畑充希)らの「視点」

  3. 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」原作・早見和真さん「妻夫木さんから『7話は神回です』と…」 目黒蓮の役づくりを絶賛「想像をはるかに超えていた」

  4. 【年のはじめに】中国共産党をもう助けるな 論説委員長・乾正人

  5. 【後期高齢者のハードル越えよ 有名人の死を考える】75歳を待たずに死亡、なぜ増えているのか 無事通過するには…生活を若い頃と大きく変える〝65歳以前の努力〟が必要

今、あなたにオススメ