セブンが「お会計セルフレジ」導入へ 「理想型」「なんで微妙に手間を残す?」と賛否真っ二つ

イザ!
セブンが「お会計セルフレジ」導入へ 「理想型」「なんで微妙に手間を残す?」と賛否真っ二つ
セブンが「お会計セルフレジ」導入へ 「理想型」「なんで微妙に手間を残す?」と賛否真っ二つ
その他の写真を見る (1/2枚)

 大手コンビニエンスストアチェーンのセブン-イレブン・ジャパンは7月29日、自社のウェブサイトで、新しいレジの仕組み「お会計セルフレジ」を9月から順次全国で導入すると発表。コンビニ利用者や、店員の間で話題になっている。

 「お会計セルフレジ」とは、レジ接客業務のうち、現金や各種カード、バーコード決済などを扱う会計部分を利用者自身が行うセミセルフタイプのレジのこと。その狙いについて、同社は利用者がレジに並ぶ時間と店員が接客する時間の短縮、作業効率化、新型感染症の対策としての現金に触れない接客、キャッシュレス決済の利用促進を挙げている。

 この発表を受け、ツイッターには店舗利用者やコンビニ店員から賛否さまざまな反響が寄せられている。

 利用者側の好意的な反応としては、「セミセルフいいね」「これぞ求めていたレジの理想型」など、手放しで賛成するものから、「これ、電子決済使うときにワザワザ名前言わんで良くなる! 今までは『Edyで』とか『Suicaで』って言わないとダメだった」「店員からつり銭を素手で受け取らなくていいから、安心。現金払いにはもってこい」と具体的にメリットと感じる部分を挙げたもの、「もうレジ打ちさえ自動化していいのでは」とレジ打ち(商品バーコードの読み取り)までセルフにとの声、レジだけではなく「レンジもセルフにしてほしい」との要望などがあった。

 スーパーや映画館の売店など、他の業態でこのタイプのレジを使った経験者からは、「最初のウチは〔?〕て少しばかりモタついたけど慣れたら慣れたで便利」「初めて見た時にビックリしたけど、慣れれば全然問題ないかな」など、楽観的な受け止めも見られた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中村倫也が「ZIP!」にサプライズ登場 水卜麻美アナと結婚後初のツーショットで〝夫婦漫才〟

  2. 木の実ナナは泣き崩れ…小川知子は「心臓がドキドキ」 芸能界から悲しみの声

  3. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  4. 水卜麻美アナ、中村倫也と結婚後初の生放送は「緊張してる?」と送り出される 「私が彼を幸せにしますんで!」

  5. 水卜麻美アナ、夫の中村倫也から初めて連絡があったときは「偽者だと思った」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン