河村たかし名古屋市長に単独インタビュー! 愛知・大村知事リコール運動に助太刀の真意と戦略は… 「高須氏を応援する。街頭演説も」

河村たかし名古屋市長に単独インタビュー! 愛知・大村知事リコール運動に助太刀の真意と戦略は… 「高須氏を応援する。街頭演説も」
河村たかし名古屋市長に単独インタビュー! 愛知・大村知事リコール運動に助太刀の真意と戦略は… 「高須氏を応援する。街頭演説も」
その他の写真を見る (1/3枚)

 名古屋市の河村たかし市長が、夕刊フジの単独インタビューに応じた。美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が、地元・愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)運動を始めると発表したことを受け、即座に応援を表明したのだ。名古屋市長と愛知県知事のバトル勃発。前代未聞といえる、助太刀の真意と戦略を聞いた。

 「高須氏の、私利私欲のない行動に突き動かされた」「名古屋市民や日本国民の税金や名誉を守るために応援する」

 河村氏はこう語った。

 高須氏はリコールの理由として、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会会長としての大村知事への不信感などを挙げた。芸術祭の企画展では、昭和天皇の写真をバーナーで焼き、その灰を足で踏み付けるような映像作品などが公開された。

 実行委員会会長代行だった河村氏は、そうした作品が公共施設で、税金を投入して公開されることを知らず、公開後に強く抗議した。全国から批判が寄せられて企画展は一時は公開中止となったが、大村知事は「表現の自由」を盾に再公開を認めたのである。

 河村氏は「表現の自由にも限度がある。皇室を敬う、多くの人々の心情はどうなるのか。税金投入が許されるのか。公開の見直しを求めても、大村知事は独裁的で話し合いのテーブルにもつかなかった」と怒りをあらわにした。

 芸術祭をめぐり、名古屋市が負担金の一部(約3400万円)の支払いを「留保」していたところ、大村知事が会長を務める実行委員会は先月、名古屋市を提訴した。

 河村氏は「市が訴えられるのは、市民が訴えられるのと同じ。この問題では、多くのメディアが真実を伝えていない。アンフェアだ。高須氏のリコール運動を応援する。街頭演説もどんどんやる」と語った。

 実は、河村氏はリコールを主導した経験がある。

 2009年の市長選で「市民税10%減税」を公約して初当選したが、名古屋市議会が拒否し続けたのだ。河村氏は現職市長としてリコールを進め、11年の住民投票で市議会解散が確定した。

 大村知事へのリコールに向けた署名運動は8月にも始まるとされる。

 河村氏は「まずは、署名活動を担うボランティアの『受任者』集めが重要だ。名古屋市議会のケースでは、市の100万世帯全戸にお願いの紙を配り、4万人の『受任者』が集まった。今回は、高須氏の周辺に、作家の百田尚樹氏といったスーパー応援団が何人もいて心強い。私も自分のツイッターなどで受任者を集め、署名も呼びかけたい」と語った。

 一方、大村知事は2日の記者会見で「(リコールへの)コメントしない。一般論として法に触れない活動は自由だが、事実に基づけなければ誹謗(ひぼう)中傷になる」と指摘している。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 内田理央のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」

  3. 「中国軍機、やっぱり来た」佐藤自民外交部会長

  4. 道端アンジェリカ、19年恐喝容疑で逮捕の夫と離婚 心機一転新たな人生の道へ

  5. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

今、あなたにオススメ